運輸業
日本海曳船株式会社
企業紹介・PR
タグボート(曳船:えいせん)とは港に出入りする船舶の安全な着離岸を側面から支援する縁の下の力持ちです。
港には、毎日のように大小様々な船舶が出入りしており、安全に着離岸するためにはタグボートの支援が必要とされます。
当社は昭和42年に港湾管理者である新潟県から事業を引き継ぎ民間企業として曳船事業をスタートしました。
以降50年以上にわたり、当社では港湾機能の一躍を担う公共性の高い仕事を日々着実に努めています。



インターンシップ受入情報
受入時期 | 夏期(8月~9月) |
---|---|
受入日数 | 1日 |
受入総人数 | 若干名(応相談) |
実習場所 | 新潟市 上越市 |
実習内容 | ◯ 曳船業務の説明 ◯ 曳船見学 ◯ 若手社員との懇談会 など |
担当部署 | 直江津支店 |
担当者名 | 小泉 克博 |
担当者連絡先 | TEL:025-543-6363/FAX:025-544-1494 |
受入対象学生 | 高校生 大学生 短大生 専門学校生 いずれも可 |
学生へのサポート
その他サポート | 駅まで送迎します |
---|
企業情報
代表者名 | 代表取締役社長 水野雄司 |
---|---|
住所 | 〒950-0072 新潟市中央区竜が島1-7-14 〒942-0011 上越市港町1-8-2 |
業種 | 「運輸業」 |
事業内容 | 曳船業、海運業 |
ホームページ | http://www.nk-eisen.co.jp |
従業員数 | 69人 |
採用予定 | 令和5年3月 大卒 若干名、 高卒 若干名 |
インターンシップの参加申込
インターンシップの参加申込みは下記よりお申し込み、お問い合わせください。