建設業
田辺工業株式会社
企業紹介・PR
ものづくりのためのモノづくり
お客様が製品(もの)をつくるための設備(モノ)をつくる、エンジニアリング会社



インターンシップ受入情報
受入時期 | 夏期(8月~9月)【1週間、2日間コース】、 冬季(2月~3月)【1日】 |
---|---|
受入日数 | 1週間、2日間、1日 |
受入総人数 | 各コース3人 |
実習内容 | 実習装置を使った本格的な設計、組立体験。 プラントエンジニアリング、メカトロニクス2コース ※各コースとも設計から組立まで一連のものづくりを体験することで、エンジニアとしての仕事を実際に体験することができます。 |
担当部署 | 総務課 |
担当者名 | 池亀芳彦 岡田大輝 |
担当者連絡先 | TEL:025-545-6500/FAX:025-545-6501 |
受入対象学生 | 大学生 高校生 |
学部・学科指定 | なし |
その他条件等 | ものづくり(弊社)の事業に興味がある方 |
学生へのサポート
宿泊費 | 全額支給 |
---|---|
交通費 | 全額支給 |
その他サポート | 制服、安全靴等貸与、昼食支給 |
企業情報
代表者名 | 取締役社長 四月朔日 義雄 |
---|---|
住所 | 〒942-0032 上越市大字福田20番地(本社) 糸魚川市大字青海1650番地(青海支店) 東京都千代田区神田小川町1丁目10番地 興信ビル7F(東京本社) 大阪市中央区今橋4丁目3番22号 淀屋橋山本ビル4F(大阪支店) 他 |
業種 | 「建設業」 |
事業内容 | 総合エンジニアリング プラントエンジニア、メカトロニクス |
ホームページ | https://www.tanabe-ind.co.jp/ |
従業員数 | 830人 |
インターンシップの参加申込
インターンシップの参加申込みは下記よりお申し込み、お問い合わせください。
受入れ企業に直接電話で問合わせる
田辺工業株式会社
025-545-6500担当者名:池亀芳彦 岡田大輝
〒942-0032 上越市大字福田20番地(本社)
糸魚川市大字青海1650番地(青海支店)
東京都千代田区神田小川町1丁目10番地 興信ビル7F(東京本社)
大阪市中央区今橋4丁目3番22号 淀屋橋山本ビル4F(大阪支店)
他